「読書会はどういうもの?」
読書会に参加した事が無い方はそのような不安を感じるでしょう。
今回は読書会について紹介していきますね。
読書会は下記の2種類の形式があります。
課題本式とは、主催する側が事前に課題図書を設定します。
そして参加者は本を読み、その本の感想を当日述べ合うというものです。
また短い本ならば読書会の当日にその場で読むこともあります。
課題本式の面白い部分は、同じ本でも視点や意見が全く異なったり、視野が広がることです。
自由本式とは、参加者が自分のおすすめな本を持ち寄り紹介する形式です。
1人5分〜10分くらいを目安に、自由におすすめな本をアピールします。
課題本式と比較しても開催しやすいので、こちらの方が頻繁に開かれます。
自由本式の面白い部分は、自分が普段は手に取らない本や気になっていた本に出会えたりと、その良さを知ることが出来るということです。
大人数で行う読書会もありますが、少人数の方がおすすめです。
目安は2~3人が良いです。
また大人数だと
・時間がかかる
・深い話をすることができず、話題が脱線する
といった問題が発生します。
読書会に参加するメンバーが決まったら、読書会の日程を決めます。
読み終える前から日付を決めるのが良いです。
本を読んで気になった箇所に付箋を貼ります。
些細な事でも構いません。
「この言葉が印象的」「ここが良く分からない」「この言葉は他の人がどう感じたか知りたい」といった所に付箋を貼ります。
また付箋は細いものが良いです。
自己紹介は簡潔にします。そうしないと自己紹介で長々と喋ると他の方の自己紹介をする時間がなくなってしまいます。
また自己紹介で話しすぎると「この人は自分の広告でもしているのか」と他の参加者に思われる可能性があります。
自己紹介で最低限話すと良い項目は下記の通りです。
・名前(本名でなくてもあだ名や偽名でも大丈夫です)
・職業及び業種(会社名を言うのは危ないので、業種のみで問題ないでしょう)
・一言(宜しくお願いしますなど)
本の紹介は、全てを紹介しようとすると、時間が足りなくなります。
なので紹介したい点を絞ると良いです。
本を紹介する際に準備したい3つの点
・あらすじ
・この本を選んだ理由
・印象に残った部分
カフェは周りの目もありますし、場合によっては話が盛り上がってしまい周囲の迷惑になりかねませんので読書会を開催しにくいです。
そこで読書会の開催の場にはレンタルスペースがおすすめです。
メリット1:ネット環境や備品などが揃っている
読書会に必要なネット環境やホワイトボード、テーブル、椅子などの備品が完備されています。
また備品にキッチンがあるとお茶の用意ができますので、ドリンク代が不要になります。
メリット2:好立地な場所
レンタルスペースは好立地な場所にあることが多いです。
開催場所が駅から近いことにより、雨や雪など当日の天気で、足元に気をもむことも無くなります。
メリット3:レイアウト変更が自由
レンタルスペースは人数に適した広さの場所を選べることに加えて、レイアウトも自由自在に変更が出来ます。
渋谷駅5分の場所にあるレンタルスペースです。
完全個室のレンタルスペースで、読書会の開催には最適です。
読書会の開催に必要なホワイトボード、テーブル、椅子、ネット、キッチンなどの設備が無料で使えます。
また人数に合わせたレイアウトの変更も可能です。
渋谷駅4分の場所にあるレンタルスペースです。
完全個室のレンタルスペースで、読書会の開催には最適です。
読書会の開催に必要な読書会の開催に必要なホワイトボード、テーブル、椅子、ネット、などの設備が無料で使えます。
また人数に合わせたレイアウトの変更も可能です。
渋谷駅徒歩4分の場所にあるレンタルスペースです。
完全個室のレンタルスペースで、読書会の開催には最適です。
読書会の開催に必要なホワイトボード、テーブル、椅子、ネット、キッチンなどの設備が無料で使えます。
また人数に合わせたレイアウトの変更も可能です。
渋谷駅5分の場所にあるレンタルスペースです。
完全個室のレンタルスペースで、読書会の開催には最適です。
読書会の開催に必要な読書会の開催に必要なホワイトボード、テーブル、椅子、ネット、キッチンなどの設備が無料で使えます。
また人数に合わせたレイアウトの変更も可能です。
まとめ
ここからはQ&A方式で答えていきます。
課題本式と自由本式です。
1.レンタルスペース 【KOMOREBI】
2.レンタルスペース 【モルディブ】
3.レンタルスペース マリブ
4.レンタルスペース 【HIDAMARI】
1.自己紹介は簡潔にする
2.本の紹介も簡潔にする