PC接続用ディスプレイにHDMIケーブルを接続してもパソコン(スマホ)の映像が映りません

PC接続用のモニタにHDMIケーブルを接続しても反応が無い場合、以下をお試し下さい。

  • パソコン側がPC接続用ディスプレイを認識していない場合は、パソコン側、ディスプレイ側のケーブルが正しく接続されているかをご確認下さい。特に、モニタ側のケーブルが抜けていたり緩んでいる場合がございます。
  • モニターのコンセントが抜けていないかご確認下さい。テーブルタップにささっている場合は、壁のコンセントに繋がっているか、テーブルタップに節電スイッチが付いている場合は電源が入っているかもご確認下さい。
  • モニター本体の主電源が入っているかご確認下さい。スイッチは側面或いは下面にございます。ONになっていると、モニターにランプが点灯しております。点灯していない場合は、コンセントが抜けているか、主電源のスイッチがOFFになっています。
  • 入力切替が合っていない場合がございます。リモコンの「入力切替」ボタンから、接続方法を手動でHDMIに合わせて下さい。
  • HDMIケーブルをパソコン側、ディスプレイ側、両方抜き差しして確認して下さい。横や斜めに強く引っ張ったり挿したりすると、パソコンやディスプレイの端子が破損し、利用時間中の復旧が不可能になりますのでご注意下さい。正しく挿した後も、ケーブルに余計な力が加わらないようにご注意下さい。
  • パソコン、ディスプレイの両方を再起動して下さい。パソコン側は、スリープや休止状態ではなく、再起動を行って下さい。ディスプレイ側は電源ケーブルを抜き、5秒ほど待ってから接続して下さい。
  • HDMIケーブルに物理的な破損がないか確認して下さい。
  • 別のパソコンで接続してみて、表示されるかをご確認下さい
  • スマートフォンからの接続の場合ご利用の機種がHDMI接続に対応しているかをご確認下さい。
  • 認識できない解像度になっている場合があります。パソコンの設定から、画面の解像度を調整して下さい。このとき、お持ちのパソコンとPC接続用ディスプレイの2台が表示されていない場合は、パソコン側がPC接続用ディスプレイを認識していません。

上記をお試しいただき、表示されない場合はお問い合わせ下さい。
代用品のモニタはご用意がありませんが、プロジェクターがHDMIに対応しておりますので、そちらをご利用下さい。